No day younger than today

RubyとかRailsとか蒙古タンメンとか

4 月から大学生になります。

年明け前くらいから検討、準備を進めてきて、今日付けで帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程に入学が許可された。
通信制で科目が CS に特化していて学位も取れる大学というのはそう多くなかった。かつ学費もそんなに高くないというあたりで帝京大学は今の自分にぴったりだった。

www.teikyo-u.ac.jp

そういうわけで 4 月から大学生になる。通信制なのでキャンパスに行くことは基本的になさそう。フルタイムで仕事をしながら勉強することになるので、今まで以上に時間管理をしっかりしなくちゃぁな。

なぜ今さら大学なのか

理由は 3 つほどあるが、今さらと言えど今が残りの人生で一番若い時なので、思い立って熱があるうちにチャレンジしてみようと思ったのです。

最近感じる「気持ち悪さ」

この 3 月でエンジニアになって丸 2 年が経過した。Ruby, Rails を使った開発でできること、わかることが増えてきた反面、もっと下のレイヤーで何が起きてるのかは全然知らないなと感じている。

それを強く感じたのはパフォーマンス改善に取り組んでいる時で、例えばインデックスを貼ると検索効率が上がるよね、とかそういうことはわかるのだけど、じゃあそもそも RDBMS ってどういう検索の仕方をしているんだろうとか、実行計画をどう策定しているんだろうとか、そういった疑問が湧いてくることが増えた。「SQL で取り出したデータを Ruby でごにょごにょするよりも、SQL 一発で取る方が速い」とかも、知識として知ってはいるけどじゃあ具体的な理由ってなに?というのが全然わからなかったりする。

プログラミングという手段の「使い方」というのはいろいろわかってきたけれど、もっとその根底にある「前提」のようなものがすっぽり抜け落ちているような感覚・・といって伝わるかわからないけれど、そこを埋められるんじゃないか、と考えたのが一番の理由です。

自分の興味のベクトルを知りたい

以前は型に関するライブラリにコントリビュートしていたけれど、型というものに夢中になっていたか、と言われるとそういうわけでもなかったと思う。たまたま触る機会があり、たまたまコントリビュートできる部分があり、それが登壇に繋がったりしたので興味があるのは間違いないのだけど。できそうなことがあるからやっていた、という感覚に近いと思う。
じゃあ何に興味があるんだと考えると、パッと思い浮かぶものがない。それが悪いことではないとも思うのだが、やっぱりこういう分野に興味があるとかこの分野ならけっこう詳しいっすよとかが欲しかったりする。

4 年間いろいろ学ぶ中で、自分が夢中になれるもの、それこそ「大学院に進んで研究したい!」と思えるくらいのものに出会えればいいなと思っている。

選択肢の幅を狭めたくない

僕は高卒で学位もない。いろんな人の話を聞いていて、海外の企業に勤めるには学位が最低条件として必須、という話を聞いている。

今の段階で海外の企業に勤めたいと思っているわけではない(むしろ転職すら考えたことがない)けれど、将来的にそういうチャレンジをしたくなる日が来るかもしれない。そうなった時に、「あの時学位を取っていれば・・」みたいな後悔はしたくないな、と思っている。チャレンジしたいと思った時にその資格すらないのは、悲しいので。

何を学ぶのか

コンピュータサイエンス(取得できる学位としては「工学(Engineer)」のようだけど)。カリキュラムとしては 学部要綱 の p.35 あたりに載っています。興味があれば眺めてみてください。この中から 4 年間で 124 単位取得すれば卒業できるらしい。

すでに各年度でどの科目を受講するかは決めていて、専門科目はすべて受講したいと思っている。ぜんぶ楽しみ!

出願のあれこれ

入試のようなものはなく、基本的に出願すれば入れるものなのだと思う。一応選考はしていると書かれているけれど、個人情報とちょっとした作文くらいなものだった。高校を卒業した証明書など、出願資格があることを証明する書類を集めるのは少し面倒だったけど。それも Web で申し込みできたので、出来上がった書類を受け取る時くらいかな。

出願の申し込みも Web からできたのは楽でよかった。書類を印刷して投函する必要はあったけれど、書類はほとんどが Web で入力したものが印字されるので字をあまり書かなくて済んだのもよかった。

入学に向けた準備

今日発出された案内では「入学式」があることと「4 月初旬にいろいろ送りまっせ」というだけのものだったので、準備という準備はいらなさそうではある。

が、必修科目に数学や物理があることはわかっていたので、ド文系部活少年だった僕は年明けくらいからスタサプで一生懸命勉強してる。やらないときっとついていけないと思ったので・・

learn.studysapuri.jp

何をやればいいのかわからなかったので、中学数学、数I、数A、数II、数B、物理基礎あたりの講座を片っ端から進めている。世の中の学生さんたちはこんな難しいことを毎日やっているんだなぁ。高校には通っていたはずなのに、ほとんど記憶にないのが不思議。

おわり

4 年間という長い闘いになるので、続けられるかが一番の心配です。挫折したら、笑ってくださいw